2021.01.15更新
札幌市内でのオーダー会についてです。
1月16日(土)、1月17日(日) 予定通り行います。
※三密に注意を払い手洗いやマスク着用等、コロナ対策に努めております。
事前にご連絡いただくことで三密対策になりますので、当日お越しをとお考えのお客様も事前にご連絡をお願いいたします。
TEL(FAX共):0791-72-4303
2020.12.26更新
年末年始のご案内です。
12月31日(木) ~ 令和3年1月3日(日) は、お休みをいただきます。
※1月4日(月)から 9:00 ~ 19:00までの通常営業です。よろしくお願いいたします。
2020.12.13更新
12月13日(日) 午後10時15分~10時30分放送のサンテレビ ・春田純一の職人旅にて靴工房MAMMAが紹介されます。
『~後編~ 革靴 (靴工房MAMMA:たつの市)』 是非ご覧ください。
2008年開業の兵庫県たつの市にある靴の工房です。靴が好きで靴職人になった 菅野 光広 (Mitsuhiro Sugano)が、靴の製作・修理を行っています。
靴工房MAMMAでは、お客様に靴を楽しんでいただける様に国内・海外の素晴らしい
(美しい革、丈夫な革、柔らかい革など)色々な特徴の革を取り揃えております。
当工房では、靴のご注文を受けてから型紙、縫製、つり込み、底付けを工房内で製作しておりますので、デザイン性の高い靴や製法などについての要望はもちろん、外反母趾やリウマチなど足に合わせた整形外科靴も製作しています。
修理に関しては、靴のほつれや靴底修理、靴磨きなども出来る限り、対応させていただいております。
名前:菅野 光広 (Mitsuhiro Sugano)
出身:兵庫県たつの市
資格:
Orthopädieschuh mecher-Handwerk GESELLEN-BRIEF 資格取得
※整形外科靴技術職人(ドイツ国家資格)
受賞歴:
・2011年 Japan Lether Award2011 プロフェッショナル/紳士靴にて、グランプリ受賞
・2012年 平成24年度兵庫県青年優秀技能賞
・2013年 Japan Lether Award2013 プロフェッショナル/婦人靴にて、グランプリ受賞
・2016年 Internationaler Leistungswettbewerb des Schuhmacherhandwerks
世界の靴職人が技術を競う3年に一度の著名な技術大会である国際靴職人技術コンクール(ドイツ)/婦人靴にて、金賞及び最高名誉賞受賞
・2019年 Internationaler Leistungswettbewerb des Schuhmacherhandwerks
世界の靴職人が技術を競う3年に一度の著名な技術大会である国際靴職人技術コンクール(ドイツ)/紳士靴にて、金賞受賞
詳細は、MAMMAの靴職人をご覧ください。
- 紳士靴 -
紳士靴については、下記のTRADITIONALSTYLE、BOOTS、OTHERSよりご覧いただけます。
Nrは、各SNS、ブログで掲載している番号です。
オーダーの際は、デザインだけでなく革や製法など、ご要望をお聞かせください。
取扱い革は、牛(カーフ・キップ・起毛革)、ワニ革、オーストリッチ、その他取扱いあります。
- 婦人靴 -
靴工房MAMMA 〒671-1602 兵庫県たつの市揖保川町野田252番地 TEL・FAX 0791-72-4303
Shoemaker MAMMA Zip 671-1602 Add 252 NODA OBOGAWA-chou TATSUNO-city HYOGO-ken JAPAN TEL・FAX +81_791_72-4303