· 

婦人靴(婦人靴123)

 

 

今回は、婦人靴のご紹介です。

 

表革は、ミュージアムカーフを使用。裏革には、デュプイ社の革を使いました。ハンドソーンウェルト製法で、レザーソール。前足部は、ゴム(メリーシート)です。

 

お客様のご希望は、ハンドソーンウェルト製法で、シンプルな靴をという事でした。一枚革で製作し、内側のスキンステッチで繋ぎました。

 

表革の色はグリーン色ですが、写真では少し黒っぽくみえます。靴を履いて動くと光の当たり具合で変化が見え、革の色の奥深さを感じることができます。

ヒールは、6.5㎝。仮合わせ時に、お客様より少し余裕が欲しいとお聞きし、最終のお渡し靴では、ワイズを少し広く修正しております。

 

今回の製作で注意した所は、靴底です。

このデザインだと靴底が厚めになり、厚くなると靴底が硬くなります。硬く曲がらない場合は、大体ローリングをつけて、つま先の部分を高め(上向き)に仕上げます。この靴全体を考え、今回の靴底は、工房で扱っている本底の革の中で柔らかい(曲がる)ものを選択しました。ただ、曲がりすぎる、又は柔らかすぎる材料だと指が痛くなる事もあります。選ぶ材料の見極めが重要です。

 

また靴を履いたときに、土踏まずの部分が空洞になるのを防ぐ為、中底で土踏まずを上げています。スニーカー等、中敷などで土踏まずをサポートしている事があります。今回の靴でも、それと同様、足をサポートしました。

 

お客様にとてもお似合いで、素敵な履き姿を写真に収めることが出来ました。

 

-----------------------------------------------------------------------

 

 過去のブログは、ブログ2からご覧いただけます。

 

靴工房MAMMAでは、靴のオーダーメイド、販売、修理を承っております。いつでもご相談下さい。

 

連絡先は、

TEL(FAX共):0791-72-4303   

MAIL:mitsusschuhemacher@gmail.com